日本製鉄がUSスチール買収問題を巡り米政府を提訴した行政訴訟で、両社は4日までにコロンビア特別区連邦控訴裁判所に準備書面を共同で提出したと明らかにした。提出は3日。書面では「バイデン前米大統領が政治的理由から買収禁止を決定し、対米外国投資委員会に見せ ...
【ニューヨーク共同】米大リーグ機構は3日、野球賭博規定に違反したとして、パット・ホーバーグ審判員を解雇したと発表した。昨年2月から調査を受けて機構から処分を下された同氏が異議を申し立てていたが、マンフレッド・コミッショナーが処分を支持した。
【ニューヨーク共同】週明け3日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前週末比45銭円高ドル安の1ドル=154円70~80銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0337~47ドル、160円01~11銭。
広島市立大(安佐南区)の大学院生が、自治会や町内会向けの掲示板アプリの運営会社「 CocBan 」(コクバン)を起業した。回覧板や災害情報の発信に使えるよう開発し、 1 年近くで利用者は 3500 ...
あなただけのマイページが作れます。
【ニューヨーク共同】日本の自動車大手4社が3日発表した1月の米新車販売台数は計34万394台と、前年同月より2・0%増加した。堅調な米経済を背景に新車需要が底堅い中、3社が前年実績を上回った。日系メーカーが強みを持つハイブリッド車(HV)の販売が引き ...
同首相は会合で、英国とEUが協力を深めるべき分野として防衛装備などの研究開発や損傷が相次ぐ海底通信ケーブルなど重要インフラの保護、防衛産業の連携強化などを列挙。欧州全域で軍の機動性を改善し、必要な場所に部隊と物資を迅速に移動できるようにする必要がある ...
立憲民主党は予算の修正案を提出する方針で、強気で迫る構えを見せる。苦しい国民生活の改善策を柱とし、学校給食の無償化、大学や専門学校の無償化、介護や障害福祉従事者の賃上げなど多岐にわたる。無駄の削減として必要性が問われる政府基金 7 ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は3日、中国側と24時間以内に協議する見通しだと記者団に明らかにした。太平洋と大西洋を結ぶ要衝パナマ運河の管理について、ホワイトハウスの大統領執務室で「パナマ運河への中国の関与は長くは続かない」と述べ、中国の影響力の ...
ティックトックを巡っては、安全保障上の懸念から米国事業の売却かサービス停止を求める新法が1月19日に発効した。トランプ氏は翌20日に大統領に就任した直後にサービスの禁止措置を猶予する大統領令に署名し、米国側が50%の所有権を持つことをサービス継続の条 ...
【キーウ共同】国連ウクライナ人権監視団は3日、2024年8月以降、ロシア軍によるウクライナ兵捕虜79人の処刑を確認したと発表した。英BBC放送によると、ロシアが侵攻を開始した22年2月から24年8月までに処刑が確認されたのは42人。この約半年で急増し ...
【パリ共同】フランスのバイル首相は3日の国民議会(下院)で、2025年の予算案を採決なしに強行採択した。憲法規定に基づく措置だが、左派の一部が反発、5日に内閣不信任決議案が採決される予定。フランスメディアによると不信任案は否決の公算が大きく、長引く政 ...