静岡県御殿場市と伊豆の国市は5日、観光交流協定を結んだ。富士山や幕末に大砲鋳造のため作られた韮山(にらやま)反射炉といった両市にある世界遺産の活用のほか、観光資源や特産品のプロモーションで協力する。インバウンド(訪日外国人)や国内客らの周遊を促し伊豆全体への集客で相乗効果を狙う。期間は1年。まず4月の観光イベント「御殿場桜まつり」に伊豆の国市がブースを構える。御殿場市内で建設予定の大型複合施設 ...
[ 社会 ]次回は5月14日に公開で口頭弁論熱海市伊豆山の土石流災害損害賠償請求訴訟 (42秒前) [ 商工業 ]米高騰飲食店へも打撃 飲食店店主ら値上げ悩む―熱海 (42秒前) [ 社会 ]9事業所・11個人を表彰 ...
[ 社会 ]次回は5月14日に公開で口頭弁論熱海市伊豆山の土石流災害損害賠償請求訴訟 (39秒前) [ 商工業 ]米高騰飲食店へも打撃 飲食店店主ら値上げ悩む―熱海 (39秒前) [ 社会 ]9事業所・11個人を表彰 ...
●個人情報の取扱いについてはこちらをご覧ください。 ●特定個人情報等(マイナンバー)の取扱いについてはこちらをご覧ください。
「東海自然歩道50周年記念 富士山眺望ハイキングキャンペーン」スタンプラリーが現在、富士箱根伊豆国立公園で開催されている。(富士山経済新聞) 東京から富士箱根伊豆国立公園を通過し大阪までを結ぶ、「東海自然歩道」の50周年記念企画。環境省が、山と溪谷社 ...
静岡県伊豆市は地域活性化に向けてJ1清水エスパルスとパートナーシップ協定を締結しました。 株式会社エスパルスの山室晋也社長とマスコットキャラクターのパルちゃんが伊豆市役所を訪れ、ファミリータウンパートナーシップ協定を締結しました。 静岡県内では9番目となります。 これによりスポーツを通じた地域活性化や、子どもたちの健全育成などに取り組みます。
伊豆急行は、2月3日に国土交通省中部運輸局宛で鉄道旅客運賃の変更認可申請を行ったと発表した。実施予定日は2026年3月とされ、伊東~伊豆急下田間の各キロ程で普通旅客運賃を値上げする。車両更新を含む設備投資の計画についても発表された。
伊豆箱根鉄道の大雄山線(小田原~大雄山)は、2月11日~16日の期間にチョコレート色の車両「コデ165」を主役にしたバレンタイン企画を実施する。大雄山線1日フリー乗車券「金太郎きっぷ」を購入し大雄山駅窓口に提示すると「コデ165」をデザインしたオリジ ...
サービス・商品 ニューピース(東京都品川区)は3日、静岡県東伊豆町で観光客向けの無人お土産屋「dozo」を2月4日から28日まで期間限定で出店すると発表した。観光中にお土産をスマートフォンで購入し、手ぶらで帰れるOMO型の店舗。
CREAメールマガジンでは、編集部選りすぐりの読者プレゼントやアンケートの募集、最新号の特集など、お得な情報をお届けします。
いちご専門店「道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY ...
宗像市と「キューピー」(東京都渋谷区)が2月4日、「野菜で『楽しく』『おいしく』健康づくり 野菜摂取量拡大に向けた連携事業発表会」を道の駅むなかた(宗像市江口)で開催した。(宗像経済新聞) 白菜のコールスロー風サラダ 宗像市には生活習慣病の患者が多く ...