地域をまたいで連携を強化します。防府市と周南市の消防が共同で、大規模火災を想定した訓練をおこないました。 訓練は大型施設で火災が発生し、複数の人が逃げ遅れた想定でおこなわれました。防府市内で火災が立て続けに発生した場合、市の消防本部だけでは対応できないことを見込んで、隣の周南市に応援を要請しました。
下水道管の破損などが原因で発生したとみられる埼玉県の道路陥没事故をうけた動きです。県は老朽化が懸念される下水道管の緊急点検を行いました。 光市で5日におこなわれた緊急点検では、県が管理するコンクリート製の下水道管で作業員が水の流れ方や腐食状況などを目視で確認しました。 埼玉県で発生した陥没事故は、45年ほど前に整備された下水道管が破損したことなどが原因とみられています。 5日に点検された下水道管も ...
速さや利便性を肌で感じました。山口市の高校生がオンラインでの確定申告「e-Tax」を体験しました。
山口県内は5日の夜から、6日の明け方にかけて大雪に警戒が必要です。 また気温が平年よりかなり低くなる所があります。 下関地方気象台によりますと、県内には6日にかけてこの冬一番の強い寒気が 流れ込む見込みです。 5日の最低気温は山口で-1.9℃、岩国で-3.1℃など各地で氷点下となりました。 JR西日本は午後7時以降、山口線の宮野駅から益田駅の間で運転を取りやめます。 6日の昼までに予想される降雪量 ...
4日の昼、山口県岩国市で倒れてきた木の下敷きになった女性が死亡しました。 女性は警備員として、雪の重みで送電線に接触した木の撤去作業に関わっていました。 4日の午前11時40分ごろ、岩国市美川町の山中で作業用車両の誘導をしていた 市内の警備員、山元三代さん62歳が突然倒れてきた 全長約18mの木の下敷きになりました。 山元さんは頸椎を損傷し、搬送先の病院で死亡が確認されました。