JR西日本は、明日も強い冬型の気圧配置の影響により大雪の予報となっているため、北陸線や湖西線などで運転本数を減らしたり、運転を取りやめると発表しました。 【6日に運転本数を減らして運行】 ・北陸線米原駅〜敦賀駅(始発から午前8時頃まで数本の列車の運転を取りやめ) ・湖西線近江今津駅〜近江塩津駅(始発から午前9時頃まで概ね7割程度で運転、午後5時以降は概ね通常の3割程度で運転) 【6日に運転を取りや ...
5日、JR大阪駅のコンビニエンスストアで強盗事件があり、66歳の男が現行犯逮捕されました。けが人はいないということです。 強盗の現行犯で逮捕されたのは、住居不定・無職の鶴澤秀樹容疑者(66)です。 鶴澤容疑者は、午前9時15分ごろ、JR大阪駅にあるコンビニエンスストアで、店員に包丁を出して「金を出せ」と脅し、飲料水を奪った疑いが持たれています。 けが人はいませんでした。 調べに対し、鶴澤容疑者は、 ...
5日朝、JR大阪駅の中央口付近で刃物を持った男が確保されたということです。 5日午前10時現在、けが人の情報は入っていないということです。
JR西日本によると山陽新幹線は、 午後6時12分頃に徳山駅で沿線の確認を行っていたため、博多駅~広島駅で運転を見合わせていましたが、午後6時22分に運転を再開しました。 このため、博多駅〜広島駅間の一部列車に10〜20分の遅れがでているということです ...
NEXCO西日本によりますと午後8時現在、雪による影響で、舞鶴若狭道路の小浜IC (福井県)と春日IC (兵庫県)の間で通行止めとなっています。
特殊詐欺の被害を防ごうと、大阪市内の無人ATMで金を振り込まないよう注意喚起する絵がシャッターに描かれました。 金を持った鳥のサギが「大事なお金渡したらアカン」と語りかけています。 この絵は、大阪市阿倍野区の無人ATMのシャッターに描かれていて、特殊詐欺の被害防止を呼びかけようと、大阪芸術大学の学生が制作しました。 【大阪芸術大学・松井桃花さん(デザイン学科2年生)】 「この絵を見て、頭の片隅にで ...
寒波の影響は、長期化しそうです。 今季一番の強い寒気が流れ込み、近畿北部に「大雪警報」が発表されています。影響は週末にかけて続く見込みで、普段あまり降らないエリアでも積雪の恐れがあります。 私たちは、どんなところに注意が必要なのでしょうか。
JR西日本によると、山陽新幹線は、徳山駅で沿線の確認を行っているため、博多駅~広島駅間の運転を順次見合わせています。 運転再開見込みは現在確認中だということです。
近畿地方整備局によると、福井県および近畿地方で、2月7日ごろにかけて山地を中心に大雪となるところがある見込みとなっているため、4日午後6時から、北陸道、舞鶴若狭道および国道8号・27号・161号について、通行止めを実施するということです。 4日午後6時から、通行止めとなる区間は次の通りです。 ・北陸道:丸岡IC~長浜IC ・舞鶴若狭道:敦賀JCT~若狭美浜IC ・国道8号:白崎チェーン着脱場(福井 ...
アメリカの投資ファンド、ダルトン・インベストメンツは、フジテレビの親会社、フジ・メディア・ホールディングスに3度目の書簡を送り、日枝久取締役相談役の辞任を求めました。 ダルトンは、3日付けで送った書簡で、フジテレビの港浩一社長らが辞任したことについて、「こうした辞任だけではスポンサーは戻らない」と指摘しました。 また、スポンサーと視聴者からの信頼を取り戻すためには、取締役相談役を務める日枝久氏が辞 ...
JR西日本によると、あす5日は、強い冬型の気圧配置の影響により大雪の予報となっているため、北陸線・湖西線では始発列車から9時頃までと17時頃から最終列車まで、列車の本数を減らして運転するということです。 ▼運転本数を減らす線区・区間 ...
彦根地方気象台は、4日午後3時24分に滋賀県の高島市、長浜市、米原市に大雪警報を発表しました。 今シーズン一番の寒気の影響で、4日夜からあす5日午前にかけて、大雪となる恐れがあります。